生石神社(おうしこじんじゃ)
2014年 07月 30日
去年の秋、ゼロ会メンバーのあみちゃんが「とても気持ちよかったよ」と、何枚かの素敵な画像を送ってくださいました。
そのうち紹介したいと思いながら日が過ぎ・・・画像が行方不明になってしまいました。
もう一度「送って!」とあみちゃんにお願いしたら、
何枚かは行方不明です・・・と、残っている画像を送ってくださいました。

生石神社は兵庫県高砂市の宝殿山山腹にある神社です。
石の宝殿 と呼ばれる巨大な石造物を神体としており、
宮城県鹽竈神社の塩竈、鹿児島県霧島 神宮の天逆鉾とともに
「日本三奇」の一つとされているのだそうです。

石段をがんばって登ると、すばらしい眺めが待っています。
播州平野が見晴らせます。

播磨灘です。

私が行ったときは北から登ったのですが、
南の駐車場に車を置いて、正面から上ると、気持ちがいいそうです。
肝心の石の宝殿の画像がどこかに行ってしまって紹介できないので、
代わりに生石神社のHPをご紹介します。
http://www.isinohouden.com/
近くには、UFOがよくやってくると言われる
播磨富士とも呼ばれる高御位山、高御位神社もあります。
そうそう、スープがおいしいレストラン「キッチンかとー」もあります。
ここは、トイレが気持ちいいのです。
話好きのご主人、イケメンの息子さん・・・
とても優しいお味、すっきりしたお店です。
画像提供 : ゼロ会メンバー あみちゃん ありがとうございます
心とからだのセラピースペース ダブルレインボー
E-メール:info@d-rainbow.com
URL:http://www.d-rainbow.com